top of page
チームワーク

本研究会は東海地区を中心とした中部地区で活動をしており

3学会合同呼吸療法認定士の更新における点数加算がある「臨床セミナー」や、各「シーズンセミナー」など、臨床業務の糧となるセミナーを開催しております。

​『呼吸』というキーワードを基に、多職種の講師によるセミナーを開催し、チーム医療の貢献に向け活動しています。

【Association for the Team CE CYU-BU】

お知らせ

2025.5 ショートセミナー企画【POCUS 肺エコーによるアセスメント】を2025/5/13(火)、 【呼吸&離脱】を2025/5/28(水)に開催します。

2025.5 対面セミナー企画【呼吸管理を基礎から】を2025/7/27(日)に三重県の松坂中央総合病院にて現地開催します。

ショートセミナーはチーム医療CE研究会中部が企画する無料のオンラインセミナーになります。

image1.png
​【ショートセミナー】
IMG_9414.JPG
IMG_9415.JPG
  • Facebook Social Icon
new-ig-icon-1.png
yjimageO4SOZKBX.jpg

​お問い合わせ

チーム医療CE研究会 中部が無料のWebセミナーを企画しました。

基礎的な内容で、新しく看護師になられる新入職の方、異動者さんで呼吸のことわからない

けど勉強しないとといった方々を応援できればと企画しました。15分~20分の短時間です。

ご飯作りながら&食べながら!の聞き流す感じで大丈夫。ながら・・・で勉強できて要点だけに絞って見ました。

現場で働く人が講師なので、要点や先輩からの質問を抑えれるかも!!

是非聴講してください。(シリーズで行っていきます)

​​3/26に開催した「急変の予兆を捉える」資料のダウンロードはこちらから→

​【対面セミナー】

​会場:松坂中央総合病院 (住所 三重県松阪市川井町 小望102)

日時:7月27日(日) 10:30~16:00

定員:30名

参加費:4000円

参加申し込みはこちらから

テーマはチーム医療になります。

当日の内容は

 ①パネルディスカッション 各施設のRSTについて

 ②短編の講義×6 ・呼吸生理・解剖(気道管理)・人工呼吸器モード・急変!見分けるポイント

          ・在宅呼吸管理のピットホール・呼吸器トラブルに必要なアラーム対応

 ③実技講習    ・実践!急変時対応・人工呼吸器のアラーム対応・やってみよう!マスクフッティング

C1E69AB5BF732D0E5433220781E95FF3B95ACA12.png
bottom of page